サポーター紹介
Platz Nurseの運営に協賛していただいているサポーター一覧です。
サポーターのお申し込みは以下から受け付けています。
サポーター病院
-
安城更生病院は、人口112万人を擁する愛知県西三河南部地域の地域中核病院としての使命、ならびに「健幸先進都市」(健康と幸福の地域づくり)を掲げて発展を続ける人口18万5千人の安城市における市民病院的役割を担っています。医療の質の向上と安全の確保とを至上命題として、全ての職員が地域医療を守る気概と誇りを持ち、当院のあるべき最適な姿を目指して前進していきます。
-
山下病院は1901年(明治34年)に一宮市に開院以来、115年以上にわたり地域医療の一翼を担い、消化器専門病院として発展してきました。 医療の進歩が著しい中で、当院は、腹腔鏡下手術、内視鏡治療、大腸CT(バーチャル内視鏡)、カプセル内視鏡、造影超音波など非侵襲的で先進の消化器医療を実践しています。また、患者さんと医療者はパートナーであるという考えのもと、心のこもった「ホスピターレ:もてなしの医療」を行っています。 今後も「200年続く病院」を目指し、伝統と多数の臨床実績を基に日本水準の消化器医療ともてなしの医療を提供できるようさらに精進していきます。
-
愛生館コバヤシヘルスケアシステムは、碧南市を中心に医療・介護・福祉サービスを提供するグループの総称で、医療法人愛生館、社会福祉法人愛生館とで構成されています。「全従業員の物心両面の幸福を求めると同時に、質の高い医療と手厚いサービスを通して人々の人生をより豊かにします」という理念のもとに、地域完結型医療の推進・地域包括ケアシステムの構築に努めています。
-
愛知県北名古屋市にある、ケアミックス型の2次救急病院です。27の診療科を有し、急性期から終末期まですべての病期に対応する病床機能(全369床)と在宅支援機能で、北名古屋市、清須市、豊山町を中心とした地域の医療を支えています。 当院がめざすのは、地域医療のハブ病院です。ハブ病院とは、地域の患者さんを受け入れ、適切な初期診療を行う。そして、より専門的な医療が必要な患者さんは、周辺の高度急性期病院へと適切に繋ぎ、状態が落ち着けば、また受け入れ、生活へと戻していく病院です。 当院は今後も、地域に根ざした病院として「済衆館病院があって良かった」と、皆さまに言っていただけるよう前進していきます。
サポーター企業
-
アンジュ(ANJU)東海とは、愛知県、三重県、岐阜県のエリアに特化した新築分譲マンション専門サイト&フリーペーパーです。「アンジュ」には、「安心して住まいを探す」「あなたと一緒に」という意味が込められています。今までに全国1000件以上のモデルルームやマンションをチェックし、自身も4回の住宅購入経験がある編集長が、看護職の皆さまの住まい探しをサポートいたします。